投稿日:2021/08/04

見た目の印象とその重要性

   

はじめまして

エンジニアの yamamoto-mo です。

夏真っ盛りですね…本当暑いです。
昨今色々な事に気を付ける必要がありますが、
熱中症もその一つですね…
皆様もどうかお気を付けください。

ちなみに自分はこの暑さのせい(?)で、
ブログの用意が随分と遅れてしまいました。
という事にしておいてください…
決して忘れていたわけではありません…ネタもなかったんです…

少し前にあった折角の四連休も、
ご時世的にどこにも出かけられなかったので、
家で引き籠ってただけでした。

ただ連休直前にとあるゲームが発売して、
ずっとそれやってたんですよね。
連休中にブログのネタ考えられたのでは…?
といった声が聞こえてきそうなのですが
…それは…はい…。

 

一見で受けた印象の重要性

元々そのゲームを知っていた訳では無く、
偶然目についた一枚のキャプチャ画像で、
衝動買いしてしまったのですが、
実際とても面白かったです。
もしキャプチャ画像を見ていなければ、
恐らく購入していなかったでしょうし、
面白いという事も知らないままだったと思います。

この一枚のキャプチャ画像の見た目から受けた印象は、
非常に重要だったと言えます。
それを見ただけで買っちゃったわけですしね。

ゲームも映像を用いたコンテンツの一種です。
その為、見た目の印象が購買意欲に強く影響する事も不思議ではありません

ゲーム中の一瞬を切り取った、たった一枚の絵程度であっても、
見せる相手に良い印象を与える事で、
次の積極的な行動を引き出せると考えれば、
決して軽視できない物になるという事ですね。

 

印象の為の工夫

ゲーム制作においては、
見た目のクオリティ向上や独特な表現を実現する為に、
画面の絵に対し様々な処理が行われています

ゲームではありませんが、試しに一枚の写真を元にして、
幾つかの加工を加えてみました。

なお、こういった加工ポスト処理と呼ばれています。

元画像

とりあえず暑いので少しでも涼しげな写真を用意しました。
何の変哲もない滝の写真です。
この写真撮った時も暑かったな…

モザイク

モザイクです。分かりやすいですね。
画面をワザとモザイク化する様な、
おまけ要素があるゲームもあったかと思います。

ブルーム

明るい部分の光が滲み出る様な表現になります。
こういう表現よく見ますよね。
パーティクル等と組み合わせると、
とても綺麗な絵になりそうです。
急造なので滲み具合が足りてないですね…

この表現は昨今のゲームで当たり前の様に利用されています

ネガポジ反転

画像の色を反転させています。滝の水が真っ黒です。
インパクト強い絵ですね。
こういう表現は、次元や世界に変化を与える時に、
利用されたりしていると思います。

SNN フィルタ

元の絵に比べて絵画というか油絵の様に見えるかと思います。
これは SNN フィルタと呼ばれており、
スタイライズドな表現を目指すゲームではよく利用されています

背景の一部に適応する事で、
手書きアニメの様な表現を狙ったりする場合に効果的です。

 

見た目の印象は次の行動を促しやすい

ここで挙げたポスト処理はほんの一部ですが、
実際の開発では、ゲーム全体のコンセプトと雰囲気を元に、
遊んでいる方々にどんな印象、感想を与えたいかを考え、
それが実現出来る様にこういったポスト処理を組み合わせていきます。

その結果、

  • 綺麗
  • 凄い
  • 面白そう

といったポジティブな印象を感じさせる絵が出来上がる訳ですね。
その絵が冒頭で挙げた一枚のキャプチャ画像となり、
見た人の次の行動に繋がってくる事になります。

ゲームにおいて、見た目から受ける印象を、
特に重視している開発スタジオも多く、
日夜、研究が進められています。
勿論弊社もその一社です。

 

作品に自信がない場合はまず見た目を見直してみる

立場上、学生の方々にお会いする機会や、
作品を拝見させていただく機会が多いので、
主に学生の方々宛てとなるのですが、
見た目の印象が良かったり、
独特な表現を実現していたりすると、
純粋に興味を引きやすいです

もし自分の作品に自信が無いとかであれば、
一度、自分が表現したい見た目について考え、
それを実現する為の手法を調べ、
学んで取り入れてみるのが良いかもしれません。

 

余談

レンダリングのプログラムはご無沙汰だったのですが、
やはり楽しいですね。

今回用意したプログラムは、
DirectX を利用して愚直にコーディングしたのですが、
結構忘れてる部分もあったので、
良い復習になりました。

そのうちコードを公開して、
解説するといった事もしようかなと思います。